ネット塾「1対1家庭教師型」と「ビデオ視聴型」の大きな違い
2015/10/21
インターネット学習塾には、大きく分けて2つの種類があります。
それぞれメリット・デメリットがありますので、状況や目的に応じて選ぶことをお勧めします。
1対1家庭教師型
インターネットを用いた1対1の家庭教師のスタイルです。
個別学習ができるので、自分の学力に合わせた授業を受けることが出来ます。分からないところも自由に質問することが出来ます。家庭教師派遣・通塾に比べて費用を抑えられるのもポイントです。
メリット:
- 自分の学力に合わせて授業が進められる
- きちんと分かるまで質問できる
- 顔を見て話しできるので集中力が続きやすい
- 家庭教師を家に呼ぶのに比べて料金が安く効果は同じ
- 無料体験ができる
デメリット:
- 料金がやや高い
こんな時にオススメ
- 勉強を習慣づけたい
- 受験前など大切な時にきちんと勉強したい
- 苦手科目をなくしたい
1対1家庭教師型ネット塾ランキングへ
映像ビデオ視聴型
あらかじめ録画してある授業ビデオを視聴して学習するスタイルです。分からないところはメールなどで質問します。
有名講師の授業を見ることが出来ますので、一般的な通塾に比べ濃い授業を受けることが出来ます。また、リアルタイムの授業ではないため、サポートが充実しているのも特徴です。
ほとんどのインターネット学習塾はこのスタイルです。映像の授業は集中力を途切れさせないように、アニメやクイズなど様々な工夫を凝らしているところもあります。
メリット:
- 料金が安い
- 有名講師の授業が見える
- タブレットや電子機器を使うため楽しく勉強できる
- 飽きさせない工夫が程よくある
デメリット:
- 自分を甘やかせる子も出てくる
- 分からない点を質問しても回答にタイムラグがある場合がある
こんな時にオススメ
- もう少し学力を上げたい
- 学習習慣をつけさせたい
- 苦手科目をなくしたい
- 予備校講師の授業を受けさせたい
ここぞという時には家庭教師型がおススメ
このように、2つのタイプには大きな違いがあります。
受験前やきちんと勉強したいときには、家庭教師型のネット塾がおススメです。ここぞという時の家庭教師型ですね。
1対1家庭教師・個別学習型ネット塾のオススメランキングはこちら
逆に価格面を重視したり、映像型でも十分だと思われる方はビデオ視聴型を選ぶと良いでしょう。